一般診療

当医院の院長は「噛み合わせ認定医」です 虫歯治療

当院はただ治療するだけではありません。
1つの虫歯でもなぜ虫歯になったのかを調べてから治療します。
歯医者嫌いな患者様はもちろん、お子様連れの親御様に
当院の治療方法はお喜びの声をいただいたいます。

また、虫歯治療の際、痛みを気にされる方が多くいらっしゃいますが
麻酔を効果的に利用しますので治療中の痛みを最小限になるように
細心の注意をはらって治療しております。

お子様が自ら行きたくなる歯科医院を目指し、
お子様が泣くことの無いよう強制的な治療は行っておりません。
自主性を尊重した根気強い診療・コミュニケーションを
大切にした楽しい診療を行っております。
お子様と歯科医院も最初の出会いが大切。
虫歯が出来、初めて歯科医院へ行き、いきなり怖い思いをするのではなく、
虫歯の無い時期から予防で通院することにより
歯科医院に慣れておくことをお勧め致します。

・ 0歳〜生後7ヶ月まで

舌の運動が未完成な赤ちゃんの脳や頭蓋骨への刺激となってそれらを大きく成長へと促します。
歯が生えるまでに口の中を触られることに慣れさせておきたいので食後に指巻きガーゼなどで
ぬぐい口の中をきれいにする習慣をつけるなどのアドバイスをおこないます。

・ 生後8ヶ月〜1歳半まで

離乳食が始まって1歳半は卒乳の時期です。
卒乳の遅れにより乳前歯に虫歯ができやすくなります。
食生活などのアドバイスにより虫歯になりにくい食生活習慣のアドバイスを行ないつつ、
歯みがきになれる為、歯ブラシで遊びを取り入れながら、機嫌の良いときに短時間で行い少なくとも
1回1度夕食後(就寝前)の歯みがきは保護者が行うようアドバイスをおこないます。

・ 1歳半〜6歳

子供の奥歯が生える時期でどんどん奥歯で食べれるようになっていきます。
そのため奥歯に虫歯ができはじめてきます。
そうならないよう食事後にお茶を飲ませた方が良いですよというアドバイスや本人が歯みがきするような
生活習慣のアドバイスや仕上げ磨きのアドバイスなどをおこないます。

・ 6歳〜12歳

生え変わりの時期で虫歯の進行が早い!
大人の歯の保護と歯並びの育成という意味で重要な時期で保護者の管理から自己管理への移行期の為、
管理が出来ず、虫歯を作る事が多い時期でもあります。
虫歯、歯周病予防として歯と歯ぐきに毛先が届くように歯みがき指導をおこなっております。

・ 13歳〜18歳

親の管理下を離れ飲食を自由に始めます。
部活動により飲食回数が増え、スナック菓子、炭酸飲料など歯に歯垢が付きやすい
加工食品や多重添加物が入った物が多く、虫歯、歯肉炎のリスクとなる時期です。
生活習慣を考え無理が無いように歯磨きのタイミング、飲食の指導をおこなっております。

虫歯や歯肉炎・歯周病などお口のトラブルが発生する前から原因を作らないように
予防することを目的とした診療です。
「虫歯予防」「歯周病予防」「予防矯正」「アンチエイジング」
「口臭予防」「咬み合わせ予防」の6本柱で行っており、 患者さん1人1人にあった予防プログラムを提案していきます。

地域の歯科医療を支える為、病院や介護施設だけでなく、
居宅訪問もしております。

一人でも多くの人に食べる喜びを!
しっかりと噛みながら食事が出来る事は、健康維持促進にとても重要な事です。
健康は食からというように、食は非常に重要です。
その為には、しっかりとモノが咬めるよう、
しっかりとした口腔ケアが必要となります。
ご年配の方や入院中の方は、口腔内にトラブルが発生しても、
歯科医院へ通うという行為自体、とても大変な行為になります。
増田歯科では、通院が困難な患者様に対して訪問し歯科診療を行っております。
入れ歯不適合による痛みがあれば調整もしくは新しい入れ歯の作製、
虫歯、歯周病などの処置、抜歯、口腔清掃など院内とほぼ変わらない
処置が可能であり、患者様の要望に沿って治療、予防を行っております。
訪問歯科をご希望の場合はお気軽にご相談下さい!
口腔ケアの重要性について 健康的な口腔内を維持し動かす事により、スムーズな会話や脳への刺激により、
認知症の予防だけでなく、立位保持や歩行時の踏ん張りにも必要など、
日常生活を健康に快適に生活する上で、実は非常に重要です。
また施設などでもよくある誤飲性肺炎予防には、
口腔を清潔にする為のケアが効果的です。
ご本人だけでなくご家族様も口腔ケアをおこなう事の重要性を
理解していただければ、非常に嬉しく思っております。

ページの先頭にもどる